皆さん、はいさーい!(^^)/
全国旅行支援がはじまりました!
【全国旅行支援】富山・沖縄・東京周遊ひとり旅
『 暮らすように旅する 』
旅行好き必見の全国旅行支援!
はじまりましたね(*^^)v
タイミング良く、大学のスクーリングで東京に行く予定があったので
全国旅行支援・・・活用しない手はない(・∀・)ニヤニヤ
しかも、タイミング良く実家から期限間近のJAL旅行券が送られてきたのです。

なんというタイミング!
さらに、JAL様がタイムセールをやっている!
旅行の神様降臨ですか!?
貰ったばかりの旅行券を早速使い、旅行計画を立てました!
というわけで、最終目的地をスクーリングがある東京とし、石川発 → 沖縄経由 → 東京・神奈川を
1週間かけて、ふらふらする旅に行って来ました。
残念ながら、富山から沖縄行きの飛行機は飛んでいないので、夫に送ってもらい、石川県にある小松空港から出発することに。


うちの子達とも、しばしのお別れ。
良い子で待っていてね(^^)/
さて、今回の旅のテーマは「暮らすように旅する」
実は私、沖縄旅行は、これで7回目(^^)/
その中でも、ひとり旅は3回目となります。
初めてのひとり旅も沖縄で、当時20歳。不安になり泣きながら友人に電話したのが、遠い昔のよう。
ところが、30歳になった私はふと思った。
あの頃の初々しい私はどこへ行った。
めちゃくちゃひとり旅を堪能してるではないか。(たくまし過ぎる・・・初々しい私よ、帰ってこい。)
当時は、不安過ぎて旅行のしおりまで作り、念入りに下調べをしていましたが・・・
スーパーに行く感覚で旅に出られる自分も悪くない(*’ω’*)
小林聡美さん主演映画『 めがね 』に登場する、もたいまさこさん演じるサクラさんのよう。



憧れの旅スタイル。
小さな手提げ一つで島にやってくる謎のおばあちゃん。
身軽にふらっと遠出できる人ってかっこいいですよね。
何も起こらない平和な映画なので、好き嫌いは分かれるかと思いますが、私の大好きな映画です。
そういう世界観がお好きな方は是非チェックしてみてください。
話が逸れましたが、今まで行った沖縄旅行
これまでは、レンタカー旅、原付旅、沖縄在住の友人宅に泊まるプラン等で沖縄を楽しんできました。
ということは、もう既にガイドブックに載っているような
有名な観光名所は行き尽くしているわけです。
そんな私だからこそ、今回の旅では、沖縄で生活しているかの様な、疑似体験旅をしてみようではないかということです。
無計画でどれだけ楽しめるのか。
早速、行ってみましょう!
小松空港『 スカイラウンジ白山 』
みなさんは、空港ラウンジを利用したことはありますか?
オリコカードのお得ゴールドカードを持っているお陰で、空港を利用するときは、ここぞとばかりにラウンジを利用しています。
ラウンジといえば昔は、リッチな方が利用するものと思っていましたが。
個人事業主であれば、年会費2,200円(税込)でラウンジ使い放題
ゴールドカード界ではコスパ最強カードなのです(^^)/
気になる方はコチラ(オリコカード公式HP)https://www.orico.co.jp/business/creditcard/exgoldforbiz_s/


小松空港は、比較的小さな空港なので
ラウンジもこじんまり。
ドリンクは飲み放題ですが、軽食等はありませんでした。


落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせるのは、やはりいいですね。
ラウンジ内にもトイレ完備です。
エネルギーチャージ出来たので、いざ出発!
小松空港~那覇空港まで2時間半の空旅


なんとジンベイザメの飛行機ではありませんか!
出発前から沖縄気分満載です(^^)/
飛行機はスカスカかと思いきや、全国旅行支援の影響なのか・・・満席!?
クラスJシートを予約していたので、広めの座席で快適でした。


何を隠そう飛行機好き・・・座席は必ず窓際指定
この非日常感が飛行機の醍醐味ではないでしょうか。
2時間半のフライト中は、Amazonプライムでダウンロードした映画を観てまったり。
あっという間に那覇に到着。


はいさーい!
めんそ~~~~~~れ!
いつも変わらず迎えてくれる、この看板
毎回、撮影してしまうんですよね。
車なし必見【ゆいレール】那覇空港駅→県庁前駅
今回は、レンタカーなしプランの為、移動は電車と自転車。
那覇空港駅は、空港直結のゆいレールという電車でSuicaも使用可
2022年10月時点で、片道270円
乗車時間は13分程


連絡橋を渡って駅に向かいます。


無事にモノレールのりばに到着。
県庁前駅は、国際通りの最寄り駅となります。
沖縄観光のド定番・・・牧志公設市場もこちらが最寄り。


今回宿泊するホテルJALシティ那覇の近くなので、夜の散策中にパチリ。
到着初日は、休業日だったので外観だけですが。


【全国旅行支援利用】気になるお値段!?ホテルJALシティ那覇4泊5日


今回は、JAL旅行券を利用しての宿泊です。
連泊ECOプラン朝食付き4泊5日
¥35,730-
▼▼▼
これが全国旅行支援(おきなわ彩発見NEXT)で
割引後¥21,438(補助額¥14,292)
▼▼▼
これを21,000円分JAL旅行券で支払い
実費438円で宿泊!(^^)!
これだけでなく、1日3,000円のクーポンが貰えるだなんて!!お得過ぎる!
4泊なので12,000円分のクーポンをゲット(^^)/


こちらのクーポン、地域によって加盟店の力の入り具合が違うのだが・・・
沖縄は、国際通りのお土産屋さんや、飲食店でも加盟店が豊富!
初日に連泊分のクーポンも全額支給されるので、使いやすい!!(東京は、連泊分の利用制限がありました。さらに曜日でクーポン額も違うので注意)
さてさて、ホテルツアーへ


レトロな木の扉が可愛い。


沖縄の海と珊瑚を連想させるデザイン。
木材との調和がクラシックでお洒落空間。壁も沖縄をイメージしているそう。
ラッキーなことに部屋が無料でグレードアップされており、ツインの広いお部屋でした(*^-^*)
修学旅行生が多かったので、その関係かな??ありがたい。


さてさて、景色はこんな感じ。国際通りの裏側のようです。


気になる水回り!
新しくはないホテルですが、さすがJALさんですね。
水回りが綺麗なホテルは快適さ倍増!
一通りホテルツアーが終わったので、いざ町へ!
沖縄そばを求めて国際通り散策!


オリオンビールの提灯を見ると、「あ~沖縄だな~」と感じる。(みんなか・・・)
国際通りは3年ぶりですが、なんだか新しいお店が増えています!
スシローやドラッグストア等、チェーン店も参入していますね。
一番気になったのが、国際通り「のれん街」


なにやら、屋台が集まっているご飯屋さん。
20代が多い印象
肩身が狭くそそくさと逃げる30代のわたし。


国際通りをふらふらするが、沖縄そば難民に。


ふらふらしながら、街並みを楽しむのもノープラン旅行の醍醐味。
散策すること30分・・・ついに、辿り着きました。
我部祖河食堂 げんじや~店 沖縄そば専門店


辿り着きました!
たまたま見つけた隠れた名店で食べるのが理想でしたが・・・
理想と現実は違う・・・
文明の利器を使いましょう。グーグルマップで「沖縄そば 高評価」で検索。
こちらがヒット(^_-)-☆
沖縄初日の沖縄そば・・・待ちに待ったそば!!
ちむどんどんしながらソロ飯を楽しみます。


透き通ったかつおだし・・・毎日食べても飽きない美味しさ。
カウンター席があるので、ひとり旅でも安心(*^^)v


あ~~~~、たまらんです。沖縄そばは、好きな食べ物ランキング3位に入るかもしれない。
満腹でホテルに帰宅。無事に沖縄旅行1日目を終えました。
【HOT!地元民情報】沖縄そば編 おまけ
今回の旅、唯一の後悔。
沖縄在住の友人オススメの沖縄そば屋さんに行けませんでした。体調不良で寝込んでしまいました( ;∀;)
なんとコチラのお店・・・今、沖縄でアツイらしい。
沖縄そば界のニューウェーブと呼ばれているとのこと。



なにやら、かっこいいぞ。
やはり住んでいる人からの情報は、違いますね。(行けていないのですが・・・)
次に行く時は、絶対行きたい!
「沖縄そば OKINAWA SOBA EIBUN」さん




※公式サイトから画像をお借りしました。
イカスミ麺、よもぎ麺・・・気になる。ポチっちゃおうかな。
以上、HOTな沖縄そば情報でした~(*^-^*)


コメント