【トイトレ②】イタグレ多頭飼いは大変!?トイレのしつけ|2才の成犬でも成功したトレーニング法&いざという時に便利なマナーベルトの愛用品レビュー

当サイトは記事内に広告を含みます。

愛犬のしつけといえば、まずは『トイレトレーニング』や『おすわり』からはじめる方が多いですよね?

色々な事情があるので、成犬になったけどまだトイレができないというご家庭もあるのではないでしょうか?

【この記事を読むと分かること】

  • 成犬のトイレトレーニング方法
  • 多頭飼いのトイレトレーニング
  • トイレトレーニングの準備物

恥ずかしながら我が家は、2才までまともなトイレトレーニングをしておらず、どこにでもおしっこをしていました。

うちの子

ちゃんと教えてもらってないワン!

pao

お恥ずかしい・・・

言い訳をすると、我が家は引越しが多く覚えそうな頃にまた環境が変わり定着できませんでした。

当面の間、引越の予定が無くなったので真剣にトイレトレーニングに挑戦することに。

今日は、わんちゃん目線で試行錯誤したトイレトレーニングの方法やトイトレにあったら便利なグッズをシェアしたいと思います。

なんと、2頭のトイレトレーニングに独学でも成功しました。

オット

トイレを覚えてくれて楽になったね!

愛犬のトイレ事情でお困りのみなさん、安心してください!一緒に快適な生活を手に入れましょう!

もくじ

トイレグッズの見直し(サークルなし)

我が家がトイレトレーニングをするにあたり、まずトイレグッズの見直しをしました。

効果があったものや愛用品をご紹介します。

布製ペットシーツ

我が家には、なくてはならない布製ペットシーツ。

一般的な紙製のものだと、嚙みちぎってしまうことってありませんか?

片付けとゴミが大量にでるストレスから解放されたい一心で、リサイクル可能な布製ペットシーツを購入しました。何度か買い足し1年経過しましたが、もう手放せない必需品となりました。

ワイドサイズのトレーにピッタリサイズ!

広々サイズ

類似品に注意

我が家も失敗してしまったのですが、布製ペットシーツの注意点がひとつ。

裏に滑り止めが付いています。こちらがメーカーによっては床に色うつりしてしまうのです( ;∀;)

今回、紹介している商品は、色うつりがなく安心して使えています。

pao

我が家は、Amazonのセールの時に買い足しをしています。

メリット

  • ゴミが出ない
  • ぐしゃぐしゃにされない
  • 床の滑り止めになる(ペットの滑り防止)
  • 乾きが早い
  • 節約になる

デメリット

  • 洗濯が必要
  • 念入りに洗わないとおしっこの匂いが残る
  • 商品によっては裏の滑り止めの色が床にうつる(現在使っているものは大丈夫)

大きなデメリットは、洗濯です。洗濯機が2台ある方や手洗いができる方は問題ないですが、中々そうはいきませんよね?

我が家は賃貸なので、洗濯機は1つしかありませんし、もちろん手洗いもしたくありません。

あまりオススメしませんが洗濯機で洗っています。匂い対策は、介護などで使う尿臭ケアの洗剤とハイターを使用しています。大容量でコスパが良くガンガン洗えます。

追記:一軒家に引越しをした我が家。めでたく犬専用の洗濯機を置ける生活になりました。

現在は、洗濯機の中でハイターorオキシクリーンで漬け置きし(30分~1時間)、その後に通常の洗濯をしています。

漬け置きをしない場合、ツーンとした尿臭が残ってしまうので漬け置き必須です。

ちなみに洗濯洗剤は、愛犬のために無香料のものに買い替えました。安くて大容量なのでおすすめです。

人間用赤ちゃんオムツ

トイレを覚えるまでは、オムツを着けると床も汚れず、飼い主さんの負担も軽減できます。

わんちゃん用のオムツも販売されていますが、毎日使い続けるにはコスパがあまり良くないですよね?

そこで我が家が、日常的に使用しているのが人間用赤ちゃんオムツです。色々試しましたが、GoonのSサイズがイタグレにはピッタリでした。メーカーによっては柔らかさも違いますが、Goonは体にフィットして着けやすいです。

長時間の着用は、肌に負担をかけることがあるのでご注意ください

使い方についての記事がありますので、コチラをご覧ください(^^)/

人間用赤ちゃんオムツの使い方

メリット

  • 節約になる
  • 漏れにくい

デメリット

  • 長時間の着用は、皮膚の負担になる

【イタグレのオムツサイズ】7~8キロ→犬用マナーパンツ(SSサイズ),人間用赤ちゃんオムツGoon→Sサイズ(バンビ)

マナーベルト

何度もリピート中!

コチラもAmazonでの購入がおすすめです。我が家が何度もリピートしているマナーパンツです。

色はランダムですが6回購入して、4枚が赤色でした。

2つ同時購入した場合は、同じ色で届きました。

トイレトレーニング中は、オムツをつけることも多いと思います。

オムツだけでは、漏れてしまうことってありませんか?

上記で紹介した人間用赤ちゃんオムツを使用する場合は、必須です(^^)/

ズレ防止や愛犬が自分で外すのを防げます。

イタグレ7キロでMサイズをギリギリ着用しています。Lになると急激に大きくなるので注意です。

Mサイズ着用中

大きめのイタグレなのでマジックテープが見えています。

XLサイズをリメイクして着用中

マジックテープを見えないようにしたかったので、サイズアップしたものを購入。

あまりにも大きかったので、ミシンで縮めて使用しています。

M・L・XL

下2つは大きすぎたため、長さをカットしてミシンで縫ったものです。

pao

使い古してボロボロ・・・笑

全サイズ試しましたが、イタグレであればMサイズがオススメです。

うちの子

ぼくたち、大きめだからね・・・

トイレトレー

現在のトイレがコチラ

トイレトレーニングが落ち着いた今では、この形で落ち着いています。

シーツを挟む手間がなく広々しており、体格の良いイタグレには使いやすい形です。

うちの子

広々トイレしたいワン~♪

壁があることでトイレと認識しやすい点もオススメです。

トイレトレーニングの中盤では、トイレのDIYにも挑戦しているので関連記事も是非チェックしてみてください(^^)/

トイレのDIYについての記事

トイレの学習スプレー

購入した時は、半信半疑でしたが、藁にも縋る思いで購入したのがコチラ。

トイトレで一番効果を感じたアイテム

ペットシーツにスプレーするだけで簡単!

わんちゃんがソワソワしてきたら、トイレの上に乗せて場所を教えていました。

トイレに乗せるだけでは、嫌がってトイレから出てしまうので、パーテーションを設置するのがオススメです!

簡単にできるパーテーションのDIYを次に紹介します!

pao

一度で効果があるわけではありませんのでご注意ください。
根気強く教えてあげるのがポイントです(^^)/
うちの子は、残量が半分くらいになった頃にトイレが成功し始めました!

はみ出し防止のパーテーション

トイレからすぐに出てしまう子には、パーテーションを作ってみましょう!

トイレのしつけについて調べると、サークルを設置してトイレが終わるまで出さない。という方法をよく目にします。

ですが・・・

pao

サークルの置き場所がない!

そんな我が家は、100均グッズを使ったDIYで解決しました!

こちらの記事に作り方をまとめております。

これであれば、手軽で安価。場所も取りません(^^)/

愛犬が好きなおやつ

必ずご用意いただきたいのが「おやつ」

トイレが成功する度にあげるので、手軽にあげられるオヤツがおすすめです。

実際にあげていたもので愛犬が喜んでいたのはコチラ

歯磨きガム

リニューアルでパッケージが新しくなったようです。

Amazonヘビーユーザーの私。

Amazonユーザーの方、コチラがおすすめです。

コスパが良いこの歯磨きガムを見つけてからは、毎月定期便で大量買いしています。

グルテンアレルギーがある愛犬でも食べられました。

Amazonユーザーにおすすめ!

Amazonで購入すると35本入りで400円程度なので、コスパ最強です!

トイレの回数が多い場合や、多頭飼いの場合、おやつの食べ過ぎにも注意ですよね。

我が家は、片方のトイレが成功すると、両方がおやつを欲しがるので、おやつが何本あっても足りません。

そんな時は、半分でちぎって2頭で1本にすることもあります。

pao

このまま値上げしないといいな~

カロリーが気になる方にはコチラ

野菜タイプもありますが、我が家は片方が食べてくれませんでした。

コチラのさつまいも味を試して見ると、2頭とも食いつきが良いのです!

うちの子

やっぱり、おいもは美味しいよね~

大容量で安価なボーロ!

気軽にご褒美としてあげられます!

失敗から学ぶ犬目線の成功ポイント

トイレのサイズを見直す

まずトイレの大きさを見直しました!

最初に設置していたものもワイドサイズでしたが、成功しても足がはみ出しており結局おしっこは枠外へ。

うちの子

だって狭いんだもん~

まずは、トイレの面積を広げてこの範囲の中であればOK!と認識させました。

広々L字型!トイレスペースの中でソワソワ歩き回れる仕様にしました。

出入口がある導線を作る

上の写真では、出入り口を作っています。

場所をしっかり区切ることで、トイレとの境界線をしっかり作る

観察して分かったのが、おしっこをした後に真っすぐ前に進むのです。

pao

完全に終わっていないまま、歩き出すことも・・・

我が家の場合は、ドアの隙間を出口にし、その先にもペットシーツを敷いています。

トイレに入って出る方向へ、おしっこをする習性があるようです。

トイレがしにくい環境だと、なかなか成功しないので、まずは快適にトイレをしてもらえる工夫が大事です。

トイレを置く位置を工夫する

配置は色々試しましたが、一番成功率が高かったのが部屋の角!

L字型で配置できるのでオススメです。

我が家は寝室に設置していますが、3枚扉の片側を犬専用に少し開けています。

pao

賃貸だと設置スペースが限られますよね

現在はこの形に落ち着いています。

トイレの成功率が上がってきたら、少しづつトイレの範囲を狭めていきます。

最近は、掃除が面倒だったトイレトレーも必要なくなりました。

失敗しても怒らずに冷静にすぐ片付ける(困った顔はOK)

失敗しても怒らず!ってどのしつけ本にも書いていますよね。

コレ、本当でした!

でも何度も片付けるもめんどくさい、イライラしちゃう。そうなりますよね?

そんな時は、なにも言わず困った顔をしながら片付けをします。

わんちゃんは、人間の表情を読み取ることができる。

間違って覚えてしまわないように、すぐに片付けてあげるのもポイントです。

成功した時は、オーバーに高い声で褒めながらオヤツをあげる

劇団員になったつもりで、オーバーに褒める!

我が家では、このような感じで褒めていました。

うちの子

チッチッチッチ・・・

( おしっこ成功 )

pao

すごーーーーい!!天才だーーーーー!(オヤツをあげる)
えらいねえらいね~!すごいね~!!よしよしよしよし~!!すごいねすごいね~!!!わっしょーい!わっしょーい!(お祭り気分で拍手となでなでを繰り返す)

これでもか!というほど褒めちぎります!

ポイントは高い声!わんちゃんの聞き取りやすさを意識しました。いいことなんだよ!と沢山伝えてあげてください。

うちの子は、オヤツ欲しさに水をガブ飲みして、何度もおしっこをするようになった時期があります。自然とおさまりましたが、おしっこの頻度は今でも注意深く見ています。

トレーニング初期は、少々はみ出してもOKとする

覚えそうだけど、はみ出してる・・・

飼い主さん、お困りではありませんか?

大丈夫です!まずはトイレの場所を覚えてくれただけで大進歩!

足は入っているけど、おしっこがはみ出してる・・・

pao

これは褒めていいのか・・・?
これで覚えてしまったら嫌だな

私もそう思っていました。ですがわんちゃんは素直です。

褒めて伸ばせば答えてくれます(^^)/

トイレの場所は、認識しているので、環境の改善をしてみましょう!

はみ出しの原因は、トイレが小さいからなのか?パーテーションがないからなのか?

トライ&エラーで原因を探していきます。

カーペットやラグを敷かない

失敗する原因の一つにカーペットやラグをトイレだと思ってしまうことがあります。

うちの子

ふかふかしているところはトイレだよね?

我が家も以前はカーペットをしていましたが、おしっこをしてしまうので撤去しました。

わんちゃんを混乱させるものは、無くすことがポイントです。

トイレの近くに水を置く

これは、完全に我が家流ですが、効果を感じています。

トイレ以外にしたらダメと教えるにはどうしたらいいだろうと考えた結果、辿り着きました。

自分達が飲む水の近くには、おしっこをしないだろう。という考えです。

近くに水を置くことで、トイレとの境界を作りました!

おまけ

新しい寝具などはマーキングされるものだと覚悟しておく

これは、トイレを覚えた子でもやってしまうことがあります。

自分達の匂いが付いていないので、マーキングしてしまう

寝具を新調したときは、必ずおしっこをされるのでしばらくオムツを着けて様子をみるのがオススメです。

うちの子はできる!と根気強く信じる

トイレトレーニングは、飼い主さんと愛犬の根気が求められます。

他の子は、できているのにうちの子はどうしてできないの?

ご自身を責めてしまうことも、あるかもしれません。

ですが、「うちの子はできる!」と信じることが大事です。

疲れてしまったら・・・

人間の生活に合わせてもらっている・・・トイレを覚えられることが、そもそもすごいのです。

できたらラッキー!というくらいの心持ちで気長に取り組みましょう♪

ぷ~んと漂う『おしっこ臭』がマシになる!グッズ

最後に、トイレ関係でオススメの商品をご紹介します。

pao

トイレの嫌~な匂いが気になる・・・

皆さんは、そんなことありませんか?

布製の香料がないペットシーツを使っていることもあるかもしれませんが、ふとした時にふわっくる尿臭に悩んでいました。

そんな時に見つけたのがコチラ。

ノーマットタイプなのでお手軽です。

トイレの上に無印の棚を取り付けて、その上に置いています。ピッタリサイズ!

最後に

わんちゃん目線で考えるトイレトレーニング法、いかがでしたでしょうか?

トイレを中々覚えてくれなくて困っている・・・

多頭飼いだから、教えるのが大変・・・という方、たくさんいらっしゃいます。

一人ではありません!安心してください(^^)/

この方法もよかったよ!などがあれば、是非コメント欄でシェアしてくださいね♪

それでは、快適な愛犬との生活を目指して頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あおいろみどりブログ管理人のPao(ぱお)です!
やりたいことが多すぎるHSS型HSPの30代主婦。
イヌとオットとの愉快な農的移住生活の様子を綴っています。地方移住を機に始めた家庭菜園やズボラを極める時短家電のご紹介、移住地での家づくり、30代からの大学編入や国家試験に一発合格するまでの勉強法などジャンルを問わず発信しています。是非お楽しみください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ