【土起こし|2023】家庭菜園2年目|土起こしから種まきのスケジュール|畑仕事は、ヘルニアとすべり症に要注意!?

当サイトは記事内に広告を含みます。

みなさん、こんにちは。

pao

年中無休で腰痛とお友達のpao(ぱお)です。

今日は、我が家の家庭菜園事情についてシェアさせていただきます。

もくじ

家庭菜園独学で2年目突入!土起こしに挑戦!

2023年3月上旬 土起こし~準備~

2022年4月頃から畑を始めたので丁度1年が経ちました。

昨年度は、長年放置された畑だったため、大掛かりな草刈りと土起こしが必要でした。

当時の様子はコチラ↓

今年は、年末まで野菜を育てていたこともあり、雑草は控えめ。

昨年よりマシとはいえ、結構生えています。

まずは、PHの測定をします。

6.5~7だったのでこのままでいけそうです。

育てる野菜にもよりますが、6~6.5が理想だそう。

鍬を新調

以前から使っていたタイプは、畝を作る時は便利ですが、土を耕すことには向いていませんでした。

少しでも、体の負担なく土起こしをしたいので、ステンレス製の軽量鍬を購入。

土がふかふかに!?バーク堆肥を購入

粘土質に加えカチカチになりやすい我が家の土。

ふかふかの土に憧れて、バーク堆肥を試してみることに。

お試しなので2袋のみ購入。正直なところ、重いのでこれが限界(笑)

バーク堆肥の出番は、土起こしが終わってからなので、出番をしばし待ちます。

よし!やるぜ!

年々、シミ・そばかすが増えているので不審者スタイルでいきます!

合計5日*土起こしのビフォーアフター

1日目が終了です。3時間くらい掛けてこの程度。

思った以上に雑草の根が強いです。

ここでバーク堆肥投入!

土起こしが全部終わって混ぜる予定でしたが、体力の限界。

バーク堆肥とはどんなものかが気になり、途中で混ぜてしまいました。

「意外と臭くない」が正直な感想。混ぜるとふかふかになりました。

さて2日目です。

少し範囲が広がりました。

3日目です。コツを掴んできたので順調に進みました。

しぶとい草は鍬ではなく、座りながら小さな熊手やスコップで抜く方が効率が良かったです。

鍬は、長時間使うと腰痛の原因になるため要注意です。

4日目です。

ようやく終わりが見えてきました。

完成!この頃には、腰痛が悪化。

カイロプラクティックで施術を受け、更に悪化。

歩くのも寝るのも起き上がるのも痛い状態に。

歩き方は、腰が曲がったおばあちゃん。もう限界・・・と向かった整形外科では、ヘルニアとすべり症の診断を受ける。

ブロック注射を打ってもらい・・・一瞬で痛みが無くなるという。

pao

もっと早くいけばよかった

うちの子

これでお散歩にも行けるね!

家庭菜園初心者・・・気合いを入れ過ぎました。

先生によると、この様な状態のときは「安静にすること」とのこと。

pao

皆さんもご注意くださいね。

2023年3月下旬 種まき

黒マルチ装着

昨年は、ダイソーで穴あき黒マルチを購入しました。

今年も、行ってみたのですが・・・ない!

穴が開いていないタイプはありましたが、穴あけが大変なので今年はホームセンターで購入しました。

購入したタイプは、5メートルタイプでしたが、ネットには、短いものや長いもの等様々なものがあります。ご自身の畑にあったサイズを選んでくださいね(^^)/

2023年3月下旬 種まき 

昨年育てた野菜を考慮して、連作障害対策をしました。

今年度、新たにチャレンジする野菜はこちら。

  • ビーツ
  • ゴールデンビーツ
  • ほうれん草
  • じゃがいも
  • 枝豆
  • セロリ

ビーツは飲む点滴と呼ばれており栄養価が高い野菜です。

がん再発予防で作っている野菜ジュースに、効果的ということで今年から植えてみました。

スーパーで手に入らない野菜こそ、自分で作る楽しみがあります。

種まきの時期は、少し早いかなと思いましたが、年々暖かくなるのが早いので試験的に植えてみました。

空いているスペースは、もう少し暖かくなって違う野菜を植えようと思います。

因みに、周りの畑は土起こしもまだです。(早かったかな・・・)

2023年4月6日 発芽(パクチー&ほうれん草&枝豆&サニーレタス)

パクチーが芽を出しました。

ほうれん草の芽は、少しニラみたいな見た目です。

育てるまで知りませんでした。

こちらは、枝豆。芽が出ても豆の雰囲気は保たれています。

小さいですがサニーレタスも芽を出してくれました。

農薬は使っていませんが、今回も無事に芽を出してくれて一安心です。

2023年4月13日 成長中(パクチー&ほうれん草)

少しずつパクチーらしくなってきました。

ほうれん草も、葉っぱが大きくなりスーパーで売られているような見た目に近づいてきました。

2023年4月20日 発芽(ビーツ&ゴールデンビーツ&二十日大根)

待ってました!ビーツの芽が出ています。小さいですが頑張ってくれています。

じゃがいもも芽をだしてくれました。

実は、じゃがいもの芽付けの段階で失敗してしまい、カビが生えてしまったのです。

来年は、種芋をカットする前に、しっかり芽付けをしようと思います。

ですが結果オーライ!これでも逞しく芽を出してくれました!

植えた記憶のない二十日大根がサニーレタスの横で、発芽していました。

きっと私が種をばら撒いたのでしょう・・・(笑)

2023年4月24日 成長(サニーレタス&セロリ)

サニーレタスが、急成長中です。

至る所に、二十日大根が芽を出している不思議。

最後に

全体で見るとまだ、あまり成長していないように見えますね。

これから、たくさんの陽を浴びて大きく成長してくれることを祈ります。

野菜作りに挑戦している皆さん、体調に気を付けて美味しい野菜を育てていきましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あおいろみどりブログ管理人のPao(ぱお)です!
やりたいことが多すぎるHSS型HSPの30代主婦。
イヌとオットとの愉快な農的移住生活の様子を綴っています。地方移住を機に始めた家庭菜園やズボラを極める時短家電のご紹介、移住地での家づくり、30代からの大学編入や国家試験に一発合格するまでの勉強法などジャンルを問わず発信しています。是非お楽しみください。

もくじ