皆さん、こんにちは。
愛犬のいざという時の備え、皆さん何かされていますか?
我が家は、骨折が心配なイタリアングレーハンドということもあり、
いざという時の応急処置や対応に不安を抱えていました。
それに加えて、3才を迎えた頃に、急にてんかん発作が出るようになり、慌ててしまいました。
正しい対応ができなかった自分を変えたい!
そのような思いから、ペットセーバーの国際ライセンスを取得してきました!
僕も一緒に勉強してきたよ!
皆さんは、ペットの命を守る、ペットセーバーをご存じでしたか?
愛犬の体格に合った、救命救急の方法が学べる講習です。
ぼくたち、人間パパとママしか頼れないから、しっかりお勉強してほしいワン!
↓富山県のペットセーバーホームページはコチラ
ペットセーバー講習に初参加
ベーシック&アドバンス講習の内容
今回私が受講したベーシック&アドバンスコースは、ペットセーバの基本コース。
心肺蘇生法、気道異物除去、止血の仕方、包帯の使い方、骨折時対応、日常事故予防対策、搬送時の心得などを、ぬいぐるみを使いながら学ぶ内容です。
受講費:8,500円(税込) / 資格証、資料、包帯使用料込み / 講習時間:3時間
なんと休憩なしの3時間!
ボリュームたっぷりだったね~
ぼくたちは、お留守番だワン~
応急処置の実習|写真あり
スライドを見ながら座学があり、人口呼吸や誤飲したときの対処法を学びました。
実技は、こちらのぬいぐるみを使用します。(元気なわんちゃんで練習するのは絶対にNG)
噛みつき防止、口輪編
包帯を使った、応急処置方法を学んだよ!
ケガの処置をする際、エリザベスカラーや口輪がない時に使う方法だそう。
伸びる包帯を使うと窒息の危険性があるから、正しい知識を身につけて欲しいワン!
ケガの応急処置
耳にケガをしたときの応急処置も勉強したよ!
足バージョンもあったね!
講習に参加した感想
私が参加した時は、色々な犬種の飼い主さんが参加されていました。
良かったところ
- 犬種別の特徴や対処法があるので、骨格や犬種にあった対処法を勉強できた。
- 実技があるので、実際の現場をイメージしやすい。
- 海外でのペットセーバーの取り組みを知れた。日本でのペットに対する扱いの低さを再認識できた。
- 愛犬との接し方を考え直す良いきっかけになった。(抱っこの仕方や安心する触り方など)
う~んと思ったところ
- お昼を挟んで3時間休憩なしだったので、小休憩があると良かった。
- 3時間みっちり講師の方が説明をするスタイル。質問をできるタイミングがあれば良いなと思った。
- 犬が散歩中に他の犬に噛み付いてしまう、海外の悲惨な事故映像が説明なく流れ、トラウマになっている。人間もケガをしており血が流れる映像だったのですが、逃げ場もなく見続けなければならない状況だったので、精神的にしんどさを感じた。資料に動画のQRコードを付けて、希望者のみ見られるような工夫があれば嬉しい。
う~んと思ったことも正直に書かせていただきましたが、わんちゃんを飼っていない方にも是非受講してほしいと思う有益な講習でした!直接教わらないと分からないことが多く、人間と動物が上手に付き合っていく上で最低限知っておかなければならない知識だと思います。
講習に参加できない方向け|ペットセーバーおすすめ書籍
講習の開催地は、限られており参加できない方もいらっしゃいますよね?
私も中々参加できる地域がなく困っていました。
そんな飼い主さん、朗報です!
ペットセーバープログラムが出版している書籍があるワン!
我が家も1冊購入!
よしもとばばなさんが帯を書いているワン!(隠れちゃった)
写真付きで解説があるので分かりやすく、講習で勉強した内容を復習できるのでおすすめです。
おすすめ書籍
最後に
講習から何週間か経ちましたが、どんどん知識が頭から抜けてきています。
こういう事故やケガは、いつ起こるか分からないので復習を続けないといけないなと感じています。
まずは、緊急時のタクシー手配、人口呼吸法などをまとめたものをすぐに取り出せるように環境を整えていこうと思います。
備えについても、今後シェアをしていく予定です(^^)/お楽しみに!
ステッカー・・・早速貼ってるワン(笑)
コメント